ID非公開
ID非公開さん
2021/2/20 18:28
1回答
プロセカ 今自分は人差し指のみでプレイしているのですがmasterが数曲できるようになったくらいで限界が見えてきました。 そこで中指も加え4本指での練習も考えています。幾つか質問なのですが ①中指を使用するのは
プロセカ 今自分は人差し指のみでプレイしているのですがmasterが数曲できるようになったくらいで限界が見えてきました。 そこで中指も加え4本指での練習も考えています。幾つか質問なのですが ①中指を使用するのは どのようなときか?(一番右のレーンは中指を使うなど中指の配置を決めているのか) ②その場合やはりeasyやnormalあたりから練習を始めるのがいいのか expertで中指を使おうとしてもなかなか上手く使えません。
ベストアンサー
>① 体が勝手に反応してるので特段決めてません。 しいて言うのであれば、遅いBPMの譜面なら16分音符、それなりに早いBPMの譜面なら8分音符の感覚で降ってくるところは人差し指で連続してタップすると疲れるので、そういうところは同じ指でタップしないよう人差し指以外を使ってます。 人差し指のみでタップしたほうが精度が取れるところも結構存在するので、そういうところは16分音符であろうが人差し指のみで連続でタップします。 >② 技量がわからないので何とも言えませんが、出来ないなら簡単な難易度からやるしかないし、ある程度難しくないと中指を使わないといけない有能性がわからないと思うので、最低でも消失EXぐらいのイントロアウトロで練習したほうがいいと思います。 余談ですが、人差し指オンリーでもMASを殆どAPしている人もいます。 結局その人自身が「どうやったら取れるのか。どの運指が一番自分にあってるか」等と譜面を研究しない限りは、親指勢だろうが複数指勢だろうがうまくはなりません。
1人がナイス!しています