ID非公開ID非公開さん2021/2/21 14:3033回答30歳、会社員です。 父が株取引を始めようとしています、母と喧嘩になっています。30歳、会社員です。 父が株取引を始めようとしています、母と喧嘩になっています。 バブル崩壊の経験から「株だけはやるなよ」と教わってきたのにです。 幸いなことに家計は母が管理しており父は自由になる資金はありません。 母になんとアドバイスしたらいいですか。補足金融資産は退職金共で預金のみ2500万だそうです…続きを読む家族関係の悩み | 政治、社会問題・38閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142392082240atgranatgranさん2021/2/21 14:38よくもわからずに株取引をするのはもちろん危険ですが、今時の預金金利水準で預貯金取引のみと言うのもいかがなものかと思います。 一切ダメというのもお父上が可哀想な気もします。 初期段階の定番ですが、「少額」と「分散」で始めてみてはいかがでしょう? 投信、ETFは1万円でも始められます。 お父上の金融資産総額がいくらかは分かりませんが、最初の最初は 金融資産の1%程度、かつインデックスファンドではいかがでしょうか。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142392082240atgranatgranさん2021/2/21 14:38よくもわからずに株取引をするのはもちろん危険ですが、今時の預金金利水準で預貯金取引のみと言うのもいかがなものかと思います。 一切ダメというのもお父上が可哀想な気もします。 初期段階の定番ですが、「少額」と「分散」で始めてみてはいかがでしょう? 投信、ETFは1万円でも始められます。 お父上の金融資産総額がいくらかは分かりませんが、最初の最初は 金融資産の1%程度、かつインデックスファンドではいかがでしょうか。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142392082240spi********spi********さん2021/2/21 15:27バブル崩壊等、暴落時空売りで大儲け出来るぐらいでないと難しいね。 また現時点で昨年末からのビットコインで稼いで居ないと、投資やる人としては情弱だし金に対する嗅覚無いと思う。ナイス!spi********spi********さん2021/2/21 15:29あんまりしつこいなら、とりあえず小遣い程度で旦那さんに数年間運用してもらっては?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142392082240なかっちなかっちさん2021/2/21 14:40「今から始めるの?遅くね?日経平均4万ぐらいいくの?」とパパに聞いてみる 証券会社が実際の相場と連動したシミュレーションゲームを用意してるんで、そこでパパにやってもらう。ナイス!なかっちなかっちさん2021/2/21 15:14退職金ぶっこもうとしてるパパとママなら喧嘩になりますね この相場でもレオパレスとか買って「あのときの自分を止めたい」とか言いそう 一般人は余剰資産でやるものですよ。
なかっちなかっちさん2021/2/21 15:14退職金ぶっこもうとしてるパパとママなら喧嘩になりますね この相場でもレオパレスとか買って「あのときの自分を止めたい」とか言いそう 一般人は余剰資産でやるものですよ。