ID非公開ID非公開さん2021/2/21 23:3033回答KPOPのアイドルが、パフォーマンスをする時にKPOPのアイドルが、パフォーマンスをする時に ヘッドマイクの人とふつうの手持ちのマイクの人がいますが、その違いはなんですか?? 単純にボーカルの子が手持ちなのかな?と思ってたんですが セブチを見ているとボカチがヘッドマイクなのに ヒポチが手持ちの時とかがよくあって、基準がわかりません!!! 気になるのでどなたか教えてください!!!…続きを読むK-POP、アジア | 男性アイドル・50閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142392381190ID非公開ID非公開さんカテゴリマスター2021/2/21 23:45基本的にボーカル担当、メインボーカルのメンバーはハンドマイク パフォーマンスやダンス担当のメンバーはヘッドマイクです。 ダンス担当のメンバーがハンドマイクだとパフォーマンスに支障が出ます。逆も然りです。 ヒポチに関してはラップ担当なので、歌う時やパフォーマンスの点からハンドマイクを使っていると思います。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142392381190ID非公開ID非公開さんカテゴリマスター2021/2/21 23:45基本的にボーカル担当、メインボーカルのメンバーはハンドマイク パフォーマンスやダンス担当のメンバーはヘッドマイクです。 ダンス担当のメンバーがハンドマイクだとパフォーマンスに支障が出ます。逆も然りです。 ヒポチに関してはラップ担当なので、歌う時やパフォーマンスの点からハンドマイクを使っていると思います。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142392381190κο********κο********さん2021/2/21 23:50ヘッドセットは声の強弱を付ける事が出来ないのでメボのように高音を出したり声を張る人には不向きです。 ハンドマイクなら近付けだり離したりが自由に出来るのでメボはハンドマイクが多いです。 うちの推しグルのメボは物凄い高音で声も通るので演歌歌手ですか?てくらいマイクを離します。 メインダンサーなどはダンスに特化したメンバーなのでヘッドセットが主流でラッパーは基本ラップ担でボーカルラインを余り歌う事がないのでハンドマイクを持つ事が多い。 後は数がただ足りなくてという事もあります。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142392381190パクパクパクパクさんカテゴリマスター2021/2/21 23:35(編集あり)グループの中でマイクとヘッドマイクで別れているのは、おそらくラップとボーカルの違いだと思います。ラップは普通の歌詞に比べて細かくて早いのでヘッドマイクだと音を拾いずらいのだと思います。メインボーカルはハンドマイクの時が多いですね。あとはダンスに支障をきたさないようにヘッドマイクだったり。というのがあると思います。ナイス!