ID非公開
ID非公開さん
2021/2/22 7:30
4回答
昨日、都立の高校入試を受けてきた中学3年です。
昨日、都立の高校入試を受けてきた中学3年です。 入試が終わったあと、塾で自己採点をしてもらったのですが、合格基準まで15点足りませんでした泣 ちなみに倍率は1・6前後の高校で、偏差値は50後半から60前半だと思います。 去年は私の点数で同じ高校受かった人もいたと塾の先生に言われてのですが、今年は応募人数が去年より減っているので、とても心配です。 作文や証明問題などの記述問題はとても厳しくつけて貰いました。だから上がるかもと言われたのですが、もしマークミスとかしてたらもっと下がる!って思ってしまい泣きそうです泣 自己採点で合格基準に達していなくても合格した方などいますか? また、合格できると思いますか? 回答よろしくお願いします。
高校受験・1,933閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
合格基準点て志望校から説明会か何かで聞いたものですか?模試の出してる基準点ではないのですか? 模試の基準点ならあれはボーダーより上の毎年その得点なら合格は間違いないと模試会社が判断してる数値。それ以下の得点で合格した受検生その辺りにゴロゴロいますよ。 倍率が例年より異常に高いとかじゃないなら15点位は合格可能範囲だと私は思いますね。 自己採点通りの点数なら。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
皆さん、回答ありがとうございました。 無事合格することができました! 本当にありがとうございました。
お礼日時:3/2 13:18