ID非公開ID非公開さん2021/2/22 23:0433回答近畿地方の城をめぐるおすすめのルートを教えていただきたいです。有名な城でいうと、やはり姫路城や大阪城、二条城あたりに行きたいです。私は高校生なので、出来るだけ交通費は抑えたいです。名古屋駅か一宮駅から近畿地方の城をめぐるおすすめのルートを教えていただきたいです。有名な城でいうと、やはり姫路城や大阪城、二条城あたりに行きたいです。私は高校生なので、出来るだけ交通費は抑えたいです。名古屋駅か一宮駅から 出発しようと思います。…続きを読む日本史 | 観光地、行楽地・30閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142392863090xwz********xwz********さん2021/2/23 9:00姫路城に行くついでに お城ではないけど圓教寺に行ってみてください。姫路駅からバスで行けます。 圓教寺、お城にも負けないくらいの歴史的建造物です。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142392863090xwz********xwz********さん2021/2/23 9:00姫路城に行くついでに お城ではないけど圓教寺に行ってみてください。姫路駅からバスで行けます。 圓教寺、お城にも負けないくらいの歴史的建造物です。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142392863090ロムリオロムリオさん2021/2/23 0:08(編集あり)その3つは電車の駅から歩いて徒歩で行けます。 二条城はJR京都駅からJR山陰本線に乗って二条駅から徒歩 大阪城はJR大阪駅から大阪環状線に乗って大阪城公園駅か森ノ宮駅から徒歩 姫路城はJR姫路駅から徒歩 どれも新幹線の止まる駅からのアクセスの良いところにありますので、名古屋から新幹線で行くのが基本となると思います。 京都から大阪、大阪から姫路は快速でも行けるはずなので、時間と予算と相談しながら決めると良いでしょう。時間と運賃はアプリ(ヤフー乗り換え案内など)で調べるとわかりやすいですよ。ナイス!ロムリオロムリオさん2021/2/23 0:27全部行ってはいませんが近畿の城の中ではその3つが見ごたえがあるように思います。 3つほどではないけど彦根城も割と良かったような。ただ彦根城にいくと城と彦根観光だけで終わりそう。 竹田城は最近有名。建築物は一切無いけど城郭だけでも楽しめる。ただし交通の便がとても悪いので自動車でいかないといけない。 他には和歌山城、岸和田城、篠山城はついでがあれば。 安土城跡と観音寺城跡は行ったことがないのでわかりません。
ロムリオロムリオさん2021/2/23 0:27全部行ってはいませんが近畿の城の中ではその3つが見ごたえがあるように思います。 3つほどではないけど彦根城も割と良かったような。ただ彦根城にいくと城と彦根観光だけで終わりそう。 竹田城は最近有名。建築物は一切無いけど城郭だけでも楽しめる。ただし交通の便がとても悪いので自動車でいかないといけない。 他には和歌山城、岸和田城、篠山城はついでがあれば。 安土城跡と観音寺城跡は行ったことがないのでわかりません。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142392863091せいごふっこすずきせいごふっこすずきさん2021/2/22 23:27どこに行くのか決めていないのに、おすすめのルートもくそもない。おすすめの城を聞きたいのですか?1人がナイス!していますナイス!