気になる言葉使いがあります。「(私は)・・・と思っているのですが、」という表現を、特に若い人たちは、「(私は)・・・と思っていて」と言うのをよく聞きます。テレビのコメンテーターなどにもよくいます。
気になる言葉使いがあります。「(私は)・・・と思っているのですが、」という表現を、特に若い人たちは、「(私は)・・・と思っていて」と言うのをよく聞きます。テレビのコメンテーターなどにもよくいます。 私はこの言葉使いを聞くと、なぜかイラっとします。とても嫌な気持ちになります。その人の評価が下がります。なぜ普通に、「思っているのですが」と言わないのでしょうか?気どっているように感じます。 年配の人が真似して「思っていて」なんて言葉使ってるのを聞くと、もう聞くに耐えません。 皆さんはどう思われますか?
日本語・24閲覧
ベストアンサー
確かに「~と思っていて」には、”上から目線”というか、”押しつけ”のニュアンスがありますね。山口真由や三浦 瑠麗がよく使ってますね。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!
お礼日時:3/3 18:16