aaa********aaa********さん2021/2/23 16:0611回答一点儿の質問です。一点儿の質問です。 一点(儿)は、 動詞、形容詞の後に置くと見たのですが 请说大声点 は请说大点声とはならないのですか? また、不要大声说话の大声は副詞的な役割なのでしょうか?…続きを読む中国語・10閲覧1人が共感しています共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142393183990LaervonLaervonさん2021/2/23 17:21请说大声点 请说大点声 どっちでもオーケーです。意味はほんの少し差がありますが、大した区別がありません。 >请说大声点 話がする前にあるいは、全然聞き取れなかった場合がよくつかわれます。つまり、内容が全く、あるいはほとんど聞き手が理解していない場合で使う言葉です。つまり重要な部分は「说」の内容が分かりにくいです。 >请说大点声 言っていることが理解しているが、声が小さいので聞き取れずらい、聞き取れしやすいためお願いしますとのことです。つまり重要な部分は「声」、音量の話です。 >また、不要大声说话の大声は副詞的な役割なのでしょうか? そうです。 動詞「説」を修飾するので。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142393183990LaervonLaervonさん2021/2/23 17:21请说大声点 请说大点声 どっちでもオーケーです。意味はほんの少し差がありますが、大した区別がありません。 >请说大声点 話がする前にあるいは、全然聞き取れなかった場合がよくつかわれます。つまり、内容が全く、あるいはほとんど聞き手が理解していない場合で使う言葉です。つまり重要な部分は「说」の内容が分かりにくいです。 >请说大点声 言っていることが理解しているが、声が小さいので聞き取れずらい、聞き取れしやすいためお願いしますとのことです。つまり重要な部分は「声」、音量の話です。 >また、不要大声说话の大声は副詞的な役割なのでしょうか? そうです。 動詞「説」を修飾するので。ナイス!