sai********sai********さん2021/2/24 21:4733回答飲食店やスーパーで顔を覚えられたら逆に行きにくいなと思ってしまうのですが、これっておかしいですか?飲食店やスーパーで顔を覚えられたら逆に行きにくいなと思ってしまうのですが、これっておかしいですか? …続きを読む生き方、人生相談 | 飲食店・16閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142393880090ふうさんふうさんさん2021/2/24 21:49私もそうです。 何か恥ずかしくて、忘れてもらえるまで避けます。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142393880090ふうさんふうさんさん2021/2/24 21:49私もそうです。 何か恥ずかしくて、忘れてもらえるまで避けます。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142393880090ara********ara********さん2021/2/25 1:34そんなに意識する必要はないですよ。 どの道お客さんが「覚えられたかな?」と思うはるか前に、従業員はお客さんの顔を覚えてますから。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142393880090ミキチミキチさん2021/2/24 22:01べつにおかしくはないでしょ。 僕もよく顔を覚えられたり、話しかけられたりしてね。 そうすると、なんかその店で買わないと、あるいはその店に行かないと悪いような感じになってね。 なんか行きづらくなる感じがするよね。 でもまあ行くけど、そうするとたとえばラーメン屋さんだと、普通のを頼んだのに大盛りにしてくれたりね、ギョーザを頼むと一個よけいにつけてくれたりするんだよね。 そうすっとますます行きにくくなるんだけど、でもまあ行くよね。 たしかにあまり親しくなると、人間関係なんかもそうだろうけど、よけいな気を遣わないとならなくなるんで、行きにくい感じにはなるよね。 おかしくもなんともない、普通の感情だと思うけどね。ナイス!