ID非公開
ID非公開さん
2021/2/25 12:26
4回答
産後痩せません。痩せないどころか増えてきました。
産後痩せません。痩せないどころか増えてきました。 もう発狂しそうです。助けてください。 二人目産後2か月です。身長163cmです。 一人目妊娠前49kg→産前56kg→産後51kg(産後1年) 戻りきる前に妊娠、二人目産前59kg→産後1ヶ月53kg→現在56kg この1ヶ月ほどで3kg増えました。 二人目は戻りにくいとは聞いていましたが、増えるのは予想外です。 体型、食生活には妊娠前から気をつけていたほうだと思います。 完母で、シャワーのように出てます。 食事は昼と夜の2食。間食なしですが、主人がおみやげを買ってきてくれたときは夕食後食べます。昼はおにぎりで、夜は主人のリクエストメニューに私は白米控えめ。野菜から食べるなど順番は気にしています。 日曜日は夜は外食で、昼も外食か在宅だと食べません。 悪露がおさまってから、寝る前YouTubeのストレッチみたいなものをやっています。(ブスの美ボディメイクというもの)1ヶ月くらい続いていると思います。 骨盤矯正は、一人目のとき産後1ヶ月で行って少し早かったように思ったので今回はもう少しあとで行こうと考えていました。 何が原因でしょうか?増えていく原因が思い当たらずまいっています。 ふくらはぎの形が変わってぱんぱんなので、むくみかもと考えましたが3kg増は多すぎるように思います。指で押しても戻らないなどもなく、脂肪かと思います。 豪雪地帯で、外に出て走ったりは難しいです。 なんとか方法はないでしょうか? また、同じような経過をたどった方いらっしゃいましたら経験談を聞かせていただきたいです。 洋服が好きで、産後おしゃれができるのを楽しみにしていたので、育児とあいまって体重の増加がストレスになってきて落ち込んでいます。 何かアドバイスいただけるとうれしいです。
ベストアンサー
もうすぐ5か月になる子育ててます^^/ わたしも、なかなか戻りませんよ><泣 わかりますっ。いろいろ試しちゃいますよね~ わたしの知っている知識が参考になればと思います! まず、体重の3㎏の増減はだいたい、水分!だから 太ったうちには入りません。 そして、白米はある程度しっかり食べたほうがいいです。 炭水化物も抜きすぎると代謝の低下などよくありません。 変ないいかたすると、白米だけ食べていても太りません。 炭水化物と脂質を摂取すると太ってしまうので、 脂質が少ないものを摂取するといいと思います! 日常生活の食事で、いけない油を抜けばすぐ減ります サラダ油ではなくすべてオリーブオイルにするとか、 1食だけ、オートミールにしてみるとか、 とりにくを中心にたべていく!とか わたしは、 いまこんな感じの食事で体重は少し減りましたよ~ あとは、適度な運動も大事ですよね^^ youtubeでやってる、筋トレとかストレッチをやればOKかと! いまやっているものでもいいと思います。 摂取カロリー<消費カロリーとなれば、絶対減りますᕦ(ò_óˇ)ᕤ“
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。がんばってみます!
お礼日時:3/3 22:41