何が良いのかホントに分からなく、何か内容が深いとか感動するとか、一体どういうファン層なのかな、と常々聞くたびに疑問ですが。
人気があるので面白いのならと、10話くらいアニメを見てどうにも感性的な違和感を感じ、ありがちなお涙頂戴ぽさ、武道未経験者だろうなと言う浅い呼吸だのなんだの、ギャグのつもりなのかホントに分からないギャグ…。
作者が女性と聞いて、なるほどね、と理解しました。
恐らく女性ファンと子供?辺りなのかな、と。成人の男でコアなファンは居ないと思います。
まあ、あの程度のそもそも漫画、アニメにコアなファンと言う事自体、浅はかですが…。
先日旅行に行って、お土産店のキーホルダーコーナーに鬼滅グッズ…。
閉口しますね。
女子供と差別的だけど言いますが、大概こういう爆発的なブームに乗る、乗りたがるのはやっぱりこういう層かな、と。
まあ、アニメなどの新作が続く間はそこそこ続くんでしょうね…。
街で良く見かけたタピオカ店。笑
あれに群がる客層、今の終わった感、あれを見ればやっぱりそうなんだろうなと。
中身どうこうより鬼滅の刃を見ていると言うファッションなんですよね。
そしてファッションは、その名の如くすぐに廃れる。
基本的に長期に渡って人気が続くってのは、提供側がそういう風にしてるんですよ。
ドラゴンボールもアニメをずっとやってますし、ガンダムも常に新作を出し続けていますし。
鬼滅の刃はそういう風ではないですし、ファン層的にも長くはないと思いますね。
個人的にほとんど見ても無いのに食傷気味です。