ID非公開
ID非公開さん
2021/2/26 14:25
3回答
退院後の介抱について
退院後の介抱について 一人暮らしで年金暮らしの母が指の関節症で手術し、もうすぐ退院します。 日常生活可ですが、物を掴む動作に3週間制限があり 包丁はしばらく使えないので入院に備え、カットした野菜等ストックしてあります。 私は術後動作制限がある事を知らなかったので、現在私は妊娠、退職し安定期の為、時間には余裕があるので、退院の日は泊まりで様子を見て、数日に1回髪を洗ったり爪を切ってあげたり、作り置きおかず等作りに行こうかなぐらいに思ってました。 ですが私の知り合いでリウマチの術後はしばらく親戚の家に毎日ご飯だけお世話になった、又家族が交代で食事当番というのを聞いてたので、今になって大丈夫か不安になってきました。また、宅食等提案しましたが、高い、不味そうという意見でした。 退院の日の様子を見ないとなんとも言えないですが。 私が母の家まで通うのに22キロ(40分)の距離。 母は車を持っておらず、私の家に度々来るのは難しい。 母が私の住まい(2LDKで現在夫と2人暮らし)にしばらくいてくれれば私は楽ですが、母と夫が気を使わないかと思ってその話題はまだ出してません。 どうするのがいいか迷ってます…
ベストアンサー
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/2/26 23:16