ID非公開
ID非公開さん
2021/2/26 16:01
1回答
MacBook Proを購入しました。 初期設定で今使用しているiPhoneのApple IDを入力して、同期(?)させました。
MacBook Proを購入しました。 初期設定で今使用しているiPhoneのApple IDを入力して、同期(?)させました。 iPhoneの写真やメモやカレンダー等のデータがMacBookで見れるようになりました。 その状態からsdカードに入ってある写真をpcに保存したいのですが、写真に保存するかフォトストリームに保存するかどちらにすればいいのか迷っています。 写真に保存するとiCloud内の写真(=iPhoneで見れるもの)に影響はありますか? iPhoneでもsdカードで読み込んだ写真が見れるようになってしまうのでしょうか? MacBookで写真内を追加したり削除したりするとiCloud内の写真にも影響するのでしょうか? 説明が下手ですみません、、。 よろしくお願いいたします。
iCloud | Macintosh(Mac)・17閲覧
ベストアンサー
SDカードの画像をMacの写真.appに読み込むと iCloud、iPhoneの写真ライブラリに反映されます。 Macの写真.app内で写真を削除するとそれも反映されiCloud、iPhoneからもなくなります。 ただし、写真だけiCloudの同期を切っておくこともできます (環境設定のiCloudの項目にあります)
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/2/26 19:13
回答ありがとうございます。 iPhoneで撮影した写真がpcでも見れるのは便利だと思うのでその機能は残しておきたいと考えています。 そうすると同期したままで、sdカードの写真は写真appではない別の場所で管理しようと思ったのですが、iPhotoやフォトストリームに保存すればiCloud(iPhone)への影響はありませんか?
質問者からのお礼コメント
もう少し調べてその様にしようと思います。ありがとうございます!!!
お礼日時:2/26 19:31