ベストアンサー
はじめまして 二世帯住宅で終の棲家となると、3階建てのケースもありますね。 木造住宅で考えるのが一般的ですが、費用や固定資産税も含めて余裕がある場合は、「鉄骨造」が宜しいかと思います。 鉄骨造でも木造の柱を鉄骨に替えたような軽量鉄骨造ではなく、内部面積を広く取れ、ライフステージに合わせ間仕切りを変更できる考え方の「スケルトンインフィル住宅」がお考えに合うのではないでしょうか? 以前、執筆させて頂いた記事がございますのでご欄ください https://www.e-life.jp/column/trend/4406/ 水周りや階段、エレベーターの位置の変更は大変ですが、床コンセントなど工夫すると様々なレイアウト変更が可能です。 居室では採光率がきちんと取れるよう、窓の配置がポイントになってきます。 屋上も計画できますので、有効に建物全体を利用できると良いですね。 ご参考になれば幸いです。
2人がナイス!しています
回答した専門家
介護福祉のことなら何でも相談できる、ワンストップ型を目指して
お問い合わせ 048-935-4350
※お問い合わせの際は、知恵袋を見たとお伝えください
質問者からのお礼コメント
皆様回答ありがとうございました 低予算で抑えるなら当然木造を選択しますが、二世帯で生前贈与も考えているのでSi住宅検討してみます!
お礼日時:2021/3/1 16:43