サリチル酸ナトリウムにH+を加えるとサリチル酸になると思うんですけど、Naってどこに消えたのですか?
サリチル酸ナトリウムにH+を加えるとサリチル酸になると思うんですけど、Naってどこに消えたのですか?
ベストアンサー
カルボン酸のナトリウム塩に酸を加えるという操作では、水素イオンH^+だけを加えることはできないので(電気的に中性でない物質だけを加えることはできない)、必ず対になるマイナスイオンも加わります。例えば塩化水素(塩酸)を加えるなら、H^+と同じ物質量の塩化物イオン Cl^- が加わっています。 外れた Na^+ はその塩化物イオンと対になって塩(えん)を形成するのです。これは塩酸でなくても他の酸でも同様です。 化学式で書けば R-COONa + HCl → R-COOH + NaCl イオン反応式で書けば R-COONa + H^+ → R-COOH + Na^+ 遊離した Na^+ (と対になるマイナスイオン種)は除去しない限り反応液中に共存します。
質問者からのお礼コメント
書いてないだけってことですね!ありがとうございました
お礼日時:2/26 21:48