両方ともに子供から青年期にかけてやりました。
どちらが長い時間出来るのかが問われるように思います。ご自身の状況によるかと思います。
自前のコートをお持ちで、お相手も常にいらっしゃるのであれば、テニスだと思います。
自前でない、プレイヤーが沢山いる環境では、待ち時間が多い場合があります。
待ち時間がないという事は、プレイヤーが少なく、何面もコートが確保できるという事です。単純にテニスコートは広いですよね。お住まいの近隣のコートのレンタル料金やご自身の経済力も関係するかと思います。
対して、お手軽にいつでもプレイ出来るのは卓球だと思います。それなりの広さ部屋、場合によっては自宅の中でも壁打ちや球だし練習が出来ます。テニスに比べて狭い面積でプレイ出来るという事は、その分だけ面数を多く取れます。
狭くて済むという事は、家の大きさが大きな家よりも小さな家が多いのは当然ですから、テニスだって自宅で出来る方もいるのは一般論から除外して良いと思います。
どちらもプレイしていない待ち時間は走るし、同じ時間だけプレイ出来るということであれば、やはりテニスだと思います。
同じ時間だけプレイ出来るなら、と思って確認をしたのですが、
カロリー 消費 比較 スポーツ
で検索すると見る限りはテニスの消費カロリーが高そうです。