冬用寝袋 モンベルかナンガか mont-bell NANGA
冬用寝袋 モンベルかナンガか mont-bell NANGA 冬キャンに興味が出てきて、シュラフを探しています。 雑誌の年間のランキングでモンベルダウンハガー800 #3とナンガオーロラライト450DXが上位にあり気になっています。 ナンガは防水素材が入っていたり永久保証がついていて、こちらの方が良いかなと思うのですが、どちらが良いでしょうか?どなたかアドバイスを頂けないでしょうか?
登山 | キャンプ、バーベキュー・183閲覧・50
ベストアンサー
シュラフの性能は、性能を自己過大評価している安価な中華製はさておいて、モンベル、ナンガ、イスカ、ドイターなどはヨーロピアン・ノームの基準で表記されることが多い様に思います。 ヨーロピアン・ノームだと、コンフォート(快適)、リミット(下限)、エクストリーム(限界)の3段階で表記されていますが、私の経験だと、実際に快適に就寝するためには、「かなり着込んで何とか快適に就寝可能」程度の温度です。 やはり、日本人はヨーロッパの人達よりもかなり耐寒性能が低いのでしょうね。 1 モンベルダウンハガー800#3では、明らかに力不足です。 モンベルの#3は基本的に春~秋までの3シーズン用シュラフです。 冬季キャンプ向けには#1以上が望ましく、#2だとシュラフカバー、シュラフインナー、フリース上下、防寒ジャンパー上下、厚手の防寒靴下で何とかのレベルです。 私は(過去モデルの)モンベル#3に上記に羅列したグッズの併用で、霜が降りる初春と晩秋にテント泊しています。 2 ナンガオーロラライト450DXも基本的に3シーズン用シュラフです。モンベルの#2と#3の中間位の性能に見えます。 冬季キャンプなら750DXが望ましく、600DXでは何とか可能かもの限界です。
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございます。 どうやら考え違いをシていたようなので、汎用性のある#3と、何かしら冬用のシュラフを買うことにしました。
お礼日時:2/28 21:39