医療関係の仕事に就きたいな(国家資格で仕事に困らないから)と思い看護師や歯科衛生士を考えていたのですが、
医療関係の仕事に就きたいな(国家資格で仕事に困らないから)と思い看護師や歯科衛生士を考えていたのですが、 社会学やコミュニケーション学にも興味があります。しかしその学問を学んだ後のことが心配です。看護師のように国家資格がないからです。 進路を決定して目標を定め勉強を始めていなければならない時期(高2です)なのに、正反対の進路でなかなか決められません。 今社会で働いていらっしゃる方のアドバイスを受けたいと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。