ID非公開
ID非公開さん
2021/2/27 21:39
19回答
車ってなんであんなにコスパの悪い乗り物乗るんですか?
車ってなんであんなにコスパの悪い乗り物乗るんですか? 軽自動車を例に10年間の維持費を考えます。 まず購入に、運良く諸費用込みで60万円の中古の軽自動車を買えたとします。60万円は10年間で割ると1ヶ月5000円。これに修理費や交換費がいります。10年間で50万円かかったとして月平均4000円。 そしてランニングコスト。都会で車を維持したとして、駐車場代1万円。さらに保険や車検などもろもろ月平均月収9000円。で1万9000円。 車購入費用+修理費+ランニングコスト これら合わせて2万8000円。さらにここにガソリン代まあ2000円としておきましょう。これで3万円です。 月3万円は1週間で約7500円です。週7日使う人なら1日当たり1000円ほどです。もしこれが週5日使う人なら1500円。土日しか使わない人なら、なんと1日当たり3700円も中古の軽自動車に使われてることになるんですよ! あとこれはあくまで60万円の中古の軽で計算しました。これが100万円の車ならこの値はさらに変わってきます。 だとしたら結論としてはこうですよね? 結論。土日しか車乗らない人は絶対車要らない。60万円車を1日3700円払って車乗ってるようなもの。乗ってコスパいいのは週5〜7日乗る人のみ。そういう人以外はコスパめちゃ悪い。
中古車・200閲覧
ベストアンサー
地方の田舎の両親は低所得者ですが生活必需品のため車を所持しています。 車が無いと買いものも出来ず病院にもいけません。 首都圏暮らしの当方は子育てが落ち着いたため車は手放し自転車のみです。 全く苦労しません。 タイムズカーシェアのみ契約してますが、使うのは数ヶ月に一度です。 解約も考えてる程です。 車と言う乗り物は好きですが、乗らなくなってみると、あんまり必要なかったと気がつきました。 でも、好きな人や乗れる人はガンガン乗ってお金使ってくれた方が経済としては良いです。 自分が節制出来れば、他人が湯水の如く金を使ってもなんら問題はありません。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:3/4 10:40