ID非公開
ID非公開さん
2021/2/28 11:18
3回答
GALA湯沢スキー場とその周辺スキー場に詳しい方、お願いします。
GALA湯沢スキー場とその周辺スキー場に詳しい方、お願いします。 今週末にGALAに行きます。JRのSKI SKIのパックでGALA湯沢のリフト券とJRセットになったもので、行くのですが、隣の湯沢高原スキー場か石打丸山スキー場は行ったことがないのでそちらにも足を延ばそうかと思っています。3山共通のリフト券は買わずに、GALAのリフト券を活用して、例えば、湯沢高原スキー場へ足を延ばす場合、湯沢高原のリフト券は、持っていないので、センターハウスかどこかで購入する予定ですが、以下の不安があります。 ①GALAから湯沢高原スキー場への連絡のランドーのゴンドラには、GALAの券のみで乗れますか? ②湯沢高原スキー場に移動した場合、その時点では、湯沢高原スキー場のリフト券を持っていないのですが、多分、リフト乗り場には、売っていないと、一番下( 大きなゴンドラの下まで)行かないと買えないでしょうか?大きなゴンドラの上にも売っているのでしょうか?また、ゴンドラ下まで行く方法は、ゴンドラ乗車で降りなくても滑って降りることは可能でしょうか? *バスは利用せずに考えております、よろしくお願いいたします。 ③私は、スキーは、中級ですが、湯沢高原スキー場と石打丸山スキー場では、どちらが、お薦めですか?
ベストアンサー
①、乗れます。 ②、湯沢高原についたら少し離れた所に湯沢高原ロープウェーの山頂駅(パノラマステーション)があります。そこでリフト券が買えます。ガーラのリフト券を見せると2,000円で買えます。しかしガーラのリフト券を持っている人のみの対応です。リフト券が無い人は下まで行かないと買えません。下山コースがありますが状況で滑れるかどうか変わるので確認が必要です。下山コースが使えない場合ロープウェーで降りるしかありません。 ③、石打丸山 ※、各スキー場の1日券と三山共通リフト券の差額は600~800円です。 湯沢高原の半日券は3,500ですのでガーラから移動するのであれば三山共通リフト券の方がお得です。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/3/1 21:47
大変分かり易いご説明ありがとうございました。 きっと、よく、この地域のスキー場で滑られている方のように思います。 湯沢高原でのガーラのリフト券見せると2000円は、年間シーズンパスポート券の提示のことですね! 今年から、この地域のスキー場は、ICチップ内蔵券に変わっているような話もあり、買える場所が不安でした。 3山共通リフト券もよく比較してみます。 ありがとうございます。
質問者からのお礼コメント
詳しい情報ありがとうございました。 大変参考になりました。
お礼日時:3/4 20:33