ID非公開ID非公開さん2021/2/28 15:0333回答振れ止め付きの大型NC旋盤についてですが、振れ止め付きの大型NC旋盤についてですが、 振れ止めで加工物を押さえてる時に切り粉が挟まること無いのでしょうか?…続きを読む工学・26閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142395653140reareaさん2021/2/28 21:38繋がる切り粉を出さないのが前提なので 繋がる、巻き付くようならまずは 条件を変えてるから判らないけど、 樹脂、ゴムは溶けて切り粉が くっつくから巻き付いたら危ない。 旋盤やさんは普通は選択しない。ナイス!reareaさん2021/3/1 7:58>同じだね~ >>ゴムシートを逆Uの字に切り欠きぶら下げてます >万能策は無いのです。段ボールならタダだけど、 >百均を巡り何かないかと思案して試す。 そうなんですよね。うちではある程度までは切り粉を コントロール、それ以上なら段ボール、 太刀打ちできなくなると薄いベニヤを使います。 化学樹脂は溶けることでかえって巻き込むから カバーみたいなしっかり固定できるとき以外は 基本使用禁止。フライスの切り粉と違って旋盤の つながった切り粉は巻きつくから、半端な樹脂なんか 簡単にくっついて巻き込んで、かえって危ない。 実績ある無しは無関係に危険と言ってるだけで、 しかも改善しましたって言うならそっちを 教えてあげればいいのに。
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142395653140reareaさん2021/2/28 21:38繋がる切り粉を出さないのが前提なので 繋がる、巻き付くようならまずは 条件を変えてるから判らないけど、 樹脂、ゴムは溶けて切り粉が くっつくから巻き付いたら危ない。 旋盤やさんは普通は選択しない。ナイス!reareaさん2021/3/1 7:58>同じだね~ >>ゴムシートを逆Uの字に切り欠きぶら下げてます >万能策は無いのです。段ボールならタダだけど、 >百均を巡り何かないかと思案して試す。 そうなんですよね。うちではある程度までは切り粉を コントロール、それ以上なら段ボール、 太刀打ちできなくなると薄いベニヤを使います。 化学樹脂は溶けることでかえって巻き込むから カバーみたいなしっかり固定できるとき以外は 基本使用禁止。フライスの切り粉と違って旋盤の つながった切り粉は巻きつくから、半端な樹脂なんか 簡単にくっついて巻き込んで、かえって危ない。 実績ある無しは無関係に危険と言ってるだけで、 しかも改善しましたって言うならそっちを 教えてあげればいいのに。
reareaさん2021/3/1 7:58>同じだね~ >>ゴムシートを逆Uの字に切り欠きぶら下げてます >万能策は無いのです。段ボールならタダだけど、 >百均を巡り何かないかと思案して試す。 そうなんですよね。うちではある程度までは切り粉を コントロール、それ以上なら段ボール、 太刀打ちできなくなると薄いベニヤを使います。 化学樹脂は溶けることでかえって巻き込むから カバーみたいなしっかり固定できるとき以外は 基本使用禁止。フライスの切り粉と違って旋盤の つながった切り粉は巻きつくから、半端な樹脂なんか 簡単にくっついて巻き込んで、かえって危ない。 実績ある無しは無関係に危険と言ってるだけで、 しかも改善しましたって言うならそっちを 教えてあげればいいのに。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142395653140PILOT POWERPILOT POWERさん2021/2/28 20:38有ります 防止するには例えば厚手のゴム板を相手に合わせ切ってぶら下げる、前掛けみたいなイメージナイス!PILOT POWERPILOT POWERさん2021/2/28 23:28上記は実績あるものです 勿論、改善はしましたが 5mm以上のゴム板なら溶けないしそもそも大型旋盤ならクーラントで冷却してるので熱はほぼないですねさらに返信を表示(1件)
PILOT POWERPILOT POWERさん2021/2/28 23:28上記は実績あるものです 勿論、改善はしましたが 5mm以上のゴム板なら溶けないしそもそも大型旋盤ならクーラントで冷却してるので熱はほぼないですね
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142395653140sin********sin********さんカテゴリマスター2021/2/28 15:24誰が考えても同じ。ケースバイケースで 決定打はありません。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14237001634?__ysp=5oyv44KM5q2i44KB https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12227775727?__ysp=5oyv44KM5q2i44KBナイス!sin********sin********さん2021/2/28 21:42同じだね~ >ゴムシートを逆Uの字に切り欠きぶら下げてます 万能策は無いのです。段ボールならタダだけど、 百均を巡り何かないかと思案して試す。
sin********sin********さん2021/2/28 21:42同じだね~ >ゴムシートを逆Uの字に切り欠きぶら下げてます 万能策は無いのです。段ボールならタダだけど、 百均を巡り何かないかと思案して試す。