ID非公開ID非公開さん2021/2/28 16:0422回答質問です。信教の自由を保証するものが政教分離の原則と覚えても良いのでしょうか?質問です。信教の自由を保証するものが政教分離の原則と覚えても良いのでしょうか? …続きを読む政治、社会問題 | 日本史・9閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142395680940fat********fat********さん2021/2/28 16:09良いでしょう 実際、憲法20条にはそう書かれている 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142395680940fat********fat********さん2021/2/28 16:09良いでしょう 実際、憲法20条にはそう書かれている 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142395680941RegulusRegulusさん2021/2/28 16:27政教分離の原則は「制度的保障」であり、信教の自由という自由権を直接保障するものではありません。制度的保障とは自由権を防波堤的に保障するものであり、自由権を直接の保障対象としてはいません。1人がナイス!していますナイス!