ID非公開
ID非公開さん
2021/2/28 18:23
6回答
家族に自分の意見を言えません。
家族に自分の意見を言えません。 昔から機嫌が悪くなると父はものを投げ、兄は叫び始めます。母はそんな父と兄を見て私に機嫌を悪くさせることはしないでと言います。 4年前、私は母から「あなたは兄のために産んだ」と言われました。それから私は色々なことを我慢をするようになりました。 その結果、家族に何も言うことが出来なくなり、言いたかった分泣くようになりました。 進路選択など人生が関わっている時でも家族の言いなりで行動をするようになり、さすがに自分でもダメだと思うようになりました。 どうすれば自分の意見を言えるようになりますか?また、言えなくても伝える方法があれば教えてほしいです。
家族関係の悩み・31閲覧
ベストアンサー
私はあなたの持ち物ではない! そういえばいいんです あなたはあなたの考え・感情 あって当たり前 何一つ家族の為に犠牲になることありません 今のうちからお金貯めておくの そして 引っ越しちゃうの その後分籍するんです 分籍っていうのは 今はあなたのお父様の戸籍謄本の中にいると思います でも 引っ越ししたら引っ越し先を本籍にできるんです あなたが筆頭者になるの(笑) それとね 分籍しちゃうと あなたの了解がないと あなたの戸籍謄本も住民票も取れなくなっちゃうの だからそうするといいよ 私も一昨年家が火事になり父が他界したのち 分籍したの だから妹二人は私の現住所も電話番号も知らないよ 今現在の私の住所・電話番号知ってるほうがレア(笑) 区役所・図書館・病院・お寺 そんなもんだよ 私の住所知っているのは 友達でも一人か二人だよ 正確に住所知っているのはね(笑) あなたはあなただよ 親の持ち物じゃないの あなたの好きにしていいの 言いたいことあったら言えばいいの 私は母親相手に3回も裁判やったよ(笑) どうってことなかったよ! 馴染みの裁判官と会えたりして楽しかった(笑)
1人がナイス!しています