R consoleの作業ディレクトリについて質問です。
R consoleの作業ディレクトリについて質問です。 こんにちは。まずは質問をご覧いただきありがとうございます。 私は現在、R言語を学んでいる大学1年生です。 Rは起動時、特に設定を変更しなければDocumentsがデフォルトの作業ディレクトリになっていることはご存知であると思います。 そこで、Rconsole起動時にデフォルトの作業ディレクトリを任意のディレクトリに設定したいと思い、デスクトップのアイコンを右クリック→「プロパティ」をクリック→「ショートカット」タブの中の「作業フォルダー」の中に「C:/Users/admin/Documents/任意のディレクトリ」といった感じで入力し、起動時に任意のディレクトリが作業ディレクトリになるように設定しました。 ところが、「適用」→「OK」をして再度Rを起動し、getwd()で作業ディレクトリを確認してもDocumentのまま変わりません。 この場合の対処法をご教示ください。 よろしくお願いいたします。 ベストアンサー様へのお礼はコイン500枚に設定させていただきます。
ベストアンサー
Windows 版のどの R をどうやって起動しているか書かれてないですが、ショートカットの作業フォルダを変更しても「%USERPROFILE%\Documents」に移動して起動してしまうということは、 https://www.r-project.org/ https://cran.r-project.org/ から手に入る GNU 版 R の C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\R にあるショートカット、またはそのコピーの作業フォルダを変更していませんか? このショートカットはリンク先が Rgui.exe になっていますが、「--cd-to-userdoc」オプションが入っているはずです。 これを削っておかないと作業フォルダによらず「%USERPROFILE%\Documents」へ移動してしまうでしょう。 「--cd-to-userdoc」オプションが入ってなければ、作業フォルダで開くはずです。 Microsoft 版の OpenR の場合や、ラッパーである RStudio を介して使っている場合は、そのような設定はされてなかったと思います。
原因からアドバイスまで、ご丁寧な説明をありがとうございます! 解決できました!! 実はもう諦めてしまっていたので、諦めてしまったこと反省しています… これからは根気よく1週間でも1か月でももがき苦しみたいと思います。
質問者からのお礼コメント
非常に助かりました。ありがとうございました。
お礼日時:3/5 21:09