ID非公開ID非公開さん2021/2/28 22:4822回答春から高二ですが夢がありません。春から高二ですが夢がありません。 いきたい大学、卒業してからしたいこと、何になりたい、など。 何も決まってません。 どうやったら夢が見つかりますか?…続きを読む生き方、人生相談 | 将来の夢・11閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142395895190emt********emt********さん2021/2/28 23:38将来的に「好きなこと」は仕事にしない方がいいですよ笑 仕事にするなら「興味がある(あった)もの」、「得意なこと」にしておいた方がいいです。 仕事には色々ありますが、楽しくラクでストレスフリーな部分はあまり多くありません。なので好きなことを仕事にしてしまうと嫌いになってしまう可能性があります。 「嫌なことをしてるからお金(お給料)がもらえるんだ」 くらいに思っておいた方がいいです。 高校の進路決めるまでに夢がなければとりあえず自分に出来そうな仕事からしてみたらどうですか?ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142395895190emt********emt********さん2021/2/28 23:38将来的に「好きなこと」は仕事にしない方がいいですよ笑 仕事にするなら「興味がある(あった)もの」、「得意なこと」にしておいた方がいいです。 仕事には色々ありますが、楽しくラクでストレスフリーな部分はあまり多くありません。なので好きなことを仕事にしてしまうと嫌いになってしまう可能性があります。 「嫌なことをしてるからお金(お給料)がもらえるんだ」 くらいに思っておいた方がいいです。 高校の進路決めるまでに夢がなければとりあえず自分に出来そうな仕事からしてみたらどうですか?ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142395895190tan********tan********さん2021/2/28 23:29夢、なりたい職業、行きたい大学 無いといけない訳じゃないから。 無理に決めよう、見つけようと しなくても、いいのかもなぁと(^^) 進路の先生に相談して。何ヵ所も実際の大学の説明会へ行ったり、出入りできれば学食食べてみたり。 あの学校。いいなぁー、とか。 楽しめそう、充実できそう! 見物気分でね。 実際行った方が早いです。 (志望校はね)ナイス!