交通事故により、1月末まで通院していたのですが、通院完了後、病院からの書類提出が遅れていて(1月下旬〜2月頭頃に12月分の提出があったそう。
交通事故により、1月末まで通院していたのですが、通院完了後、病院からの書類提出が遅れていて(1月下旬〜2月頭頃に12月分の提出があったそう。 )、保険会社が慰謝料(?)の手続きに時間がかかると言っています。 期間に関しては時間はかかるとは思っていたのですが、病院側の手配が遅すぎると、この先更に時間がかかるのも正直面倒なので、こちらから病院に連絡しようかと保険会社に確認したところ、 「逆にややこしくなってしまうので止めた方がいい(このまま待つ方がいい)」と言われました。 こう言った場合は、ただただ待つしかないのでしょうか? また、金額提示された後、弁護士などに金額が正確か確認してもらおうか考えているのですが、その場合の費用は高いでしょうか? 正直、車を買うにも慰謝料の金額次第で大きく変わりますし、余りにも長くかかるようだとその辺の見通しも変わってきますので、悩んでいます。 質問ばかりですが、わかる方がおりましたら、教えていただけると幸いです。
交通事故・19閲覧
ベストアンサー
1月分の診断書明細書は末で締めて、翌月の中旬~末に発送です。 その病院は特に遅くはありません。 診断書明細書が届いたら、数週間以内に慰謝料等を計算して示談書を相手に送付します。 3月中旬までに示談書が届かなかったら、保険会社担当者に聞いたら良いでしょう。その場合は優先して作ります。 自身・家族の自動車保険で弁護士特約に入っていれば、その特約で弁護士に相談する費用が出ます。 軽いケガで休業・入院が無く、治療期間が1~5ヶ月ならば、自賠責基準になる可能性が高く、慰謝料計算を間違える可能性は少ないです。
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
早急かつ、丁寧なご説明ありがとうございます! そうなのですね。 相手方の保険会社さんが遅いと言っていたため、鵜呑みにしてしまいました。 色々調べたのですが、なかなか分からず、知識不足で申し訳ありません。 また、時間がかかっているようでしたら保険会社に確認したいと思います。
お礼日時:3/1 0:07