低重心シャーペンについて。最近、長時間勉強していて思ったのですが、低重心のシャーペンって書きにくくないですか?重心が下の方にあるので、はやく書くとペン先が重いからか、字のバランスが悪くなります。一方で
低重心シャーペンについて。最近、長時間勉強していて思ったのですが、低重心のシャーペンって書きにくくないですか?重心が下の方にあるので、はやく書くとペン先が重いからか、字のバランスが悪くなります。一方で 、低重心ではないシャーペン(グラフギア1000など)は、はやく書いてもペン先が重くないため、字が丁寧に書けます。 これって私だけでしょうか? 同じように感じている方はいますか?
文房具・20閲覧・250
ベストアンサー
>これって私だけでしょうか? そうでもないでしょう。 ここの回答者にもグラフギア1000大好き人間がいましたから。 まあ一般的な感覚では、グラフギア1000はビミョーな部類に入るでしょう。 ぶっちゃけ高重心でも低重心でも極端なものは使いづらいです。 軸の長さと重さと重心位置が全く同じでも、 重量配分が変われば書きやすさが全く違ってきます。 また、同じ製品でもメタルローレットグリップの場合は、 仕上げのバラツキによって保持性や書きやすさに大きな差が出ます。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます!
お礼日時:3/1 19:03