ID非公開
ID非公開さん
2021/3/1 22:37
2回答
ハムスターの腹水と肥満を見分ける方法はないでしょうか。
ハムスターの腹水と肥満を見分ける方法はないでしょうか。 飼っているキンクマハムスターが、もう二歳を過ぎたおじいちゃんなのですが、少しずつ体重が増えて行ってます。 食欲旺盛で、おじいちゃんになってから一日中寝てばかりいるので太るのも当然だと思うのですが、もし何か他の病気による腹水だったらどうしよう?と思ってます。 ハムスターを見て貰えるような病院は遠方にあり、もう体力のないおじいちゃんハムスターを連れて行って良いものか迷ってます。 前に病院に行った時も相当疲れたみたいでした。 治せる病気ならすぐ病院に行くべきですが、ただの老化と肥満なら現状維持でハムスターにあまりストレスを与えたくありません。 食欲もあり、おしっこもうんちも普通なのですが、最近は回し車で走らなくなり、ずっと巣箱で寝てます。 腹水と肥満を見分ける触診のヒント等ありましたら、よろしくお願いします。
記載しそびれました。 呼吸が以前より明らかに速いのです。 運動しなくなったのもあるし、少し歩いただけでもしんどそうに立ち止まることが最近は多くなりました。 月に10gぐらいのペースで体重が増えていってるのって普通でしょうか? 小さな尿路結石ができて、膀胱炎になったこともあります(その時は薬で治療できました) 心臓が悪いのか、もしかしたら別の臓器が悪くて腹水になってるかも?と思ってます。 見た目は丸いんですが、太ってるのか腹水なのか判断しづらいんです。