確定申告について 給与と外交員報酬があるため、毎年確定申告をしています。 今年初めて、外交員報酬より給与額が、多くなりました。
確定申告について 給与と外交員報酬があるため、毎年確定申告をしています。 今年初めて、外交員報酬より給与額が、多くなりました。 外交員報酬は130万ほどです。 経費はあまり計上出来ないと思いますが、例え0でも収支内訳表は作成する必要がありますか?ちなみに計上する、しないで二通り作成したところいつも還付ですが、納付になってしまいよく分からなくなってしまいました。
ベストアンサー
経費を申告しないのであれば、内訳書自体もゼロで作ればいいと思います。 令和20年分は、納付との事ですが給与の源泉分と報酬(雑所得)の源泉分との合計より、確定申告上の納めるべき税金の方が多いのでしょう。 多分難しいのかもしれませんが、事業としての要件を満たしていれば今月15日までに青色事業者としての届を出して、令和3年分より青色申告特別控除(10万OR 65万)を受けれるようになりますよ。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。とりあえず掛かった経費は計上してみます! 納付であれば仕方がないです。
お礼日時:3/5 21:33