ID非公開
ID非公開さん
2021/3/2 9:29
4回答
クラスにいる変わった人について。
クラスにいる変わった人について。 僕は今高校生なのですが、クラスに変わった男子がいます。仮にその男子をA君とします。A君の髪の毛は伸びっぱなしでモサモサ、顔もかっこいいとは言えず、若干不潔気味です。実際に学校の頭髪検査では髪の伸びすぎでいつも引っかかっています。また、登校中に買ったパンを直で持ったまま登校してきたり、雨が降っていても傘をささずにのんびりと登校するといった寄行をよくしています。本人には自分が周りと違う行動をしているという自覚はおそらくなく、常に飄々としています。実際、僕や周りの人がA君の行動を指摘しても、何も気にしておらず、「何でそんなことが気になるの?」と逆に質問を返してきたりします。 しかし、不思議とクラス内では人気があり、いつもクラスの中心人物やイケてる人と楽しそうに談笑しています。しかも、A君自身から人に話かけているのは見たことがありません。必ず休み時間になるとA君の周りに人が集まります。これが僕には理解できません。クラスでは目立たない位置にいる僕がいうのもおかしな話ですが、A君の容姿や行動だけを見たら確実に爪弾きにされる人物です。どう考えてもマイナスの面を持っているにも関わらず、A君の周りからの評価は「面白い」や「かわいい」といったプラスのものばかりで、マイナスな評価は聞いたことがありません。 なぜA君は人気があるのでしょうか?また、こういう人は世間一般のクラスにはよくいるのでしょうか?
僕が知っているA君の補足ですが性格は明るいほうだと思います。また、たまにとんでもない毒を吐いたりしています。成績は優秀で、先生との関係も学生指導の先生を除けば目に見えて良好です。学生指導の先生に関しても、先生がA君を問題視しているだけで、A君は何も気にしていません。 また弁当を忘れて、いろんな人から弁当を分けてもらっているのをよく見ます。
ベストアンサー
A君からにじみ出る”純粋さ”にみな、惹かれるのでは? たぶん、好き嫌いの次元を超越した内面的な魅力があるのでしょう そこへもってきて、このA君、話す内容、あるいは話し方、声、会話するときの 反応にひとあじ魅力がありませんか? みんなに”A君と言葉を交わしたい”とおもわせる、いうなれば天性の資質が備わっているのでは、と質問文を読んでいて、ふと思いました こういうある種”無垢なヒト””自然児”は、めったにいないタイプの人間でしょう あなたも今のうちに、せいぜい会話しといたほうがいいのでは? 将来、大人になってA君の”味わい”に触れておかなかったことを、きっと後悔する時が来ると思いますヨ
1人がナイス!しています