肝機能について質問です。 健康診断で肝機能の値で総ビリルビンのみ1.9で正常値から外れていました。
肝機能について質問です。 健康診断で肝機能の値で総ビリルビンのみ1.9で正常値から外れていました。 これってどういう異常ですか?何か注意することはありますか? 健康状態はやや疲れやすいのはありますが、至って健康です。
病院、検査・479閲覧
ベストアンサー
総ビリルビンは直接ビリルビンと間接ビリルビンの合計です。 直接が多いのか間接が多いのかで違います。 赤血球が古くなって壊れるときに出てくるのが関節ビリルビン、間接ビリルビンを肝臓が処理してできるのが直接ビリルビンです。 血中の間接ビリルビンが多いと赤血球が多くてその破壊量が増えるとか肝臓が関節ビリルビンを処理できないとかの原因が考えられ、直接ビリルビンが多いと胆道系の障害により胆汁の排泄が不十分になっている可能性が疑われます。 但し総ビリルビンは一時的に基準値より高くなることもあるし体質的に高い人もいるので経過観察ということもあります。
質問者からのお礼コメント
なるほどですね。しばらく経過観察してみます。
お礼日時:3/6 6:03