ID非公開
ID非公開さん
2021/3/3 17:45
2回答
67歳のパートです。今、社会保険に加入してますが、70歳になったら所得を抑えて国民健康保険に切り替えようか迷っています。1人暮らしです。
67歳のパートです。今、社会保険に加入してますが、70歳になったら所得を抑えて国民健康保険に切り替えようか迷っています。1人暮らしです。 切り替える場合は69歳から所得を減らしたほうが良いですか?今の働き方だと少しきついので!宜しくお願いします!
社会保険・33閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
ID非公開
ID非公開さん
2021/3/3 18:13
>70歳になったら所得を抑えて国民健康保険に切り替えようか迷っています。1人暮らしです。 切り替える場合は69歳から所得を減らしたほうが良いですか? 70歳から国民健康保険に加入なら、69歳から所得を減らされたらいいでしょう。 国民健康保険料は前年中の所得で決まります。 2021年度の国民健康保険料:2020年1月~12月の所得 したがって、70歳になられる年度の前年の1月から所得を減らされるのが賢明な方法でしょう。 住民税も前年中の所得で決まります。 なお、70歳になられると普通の所得の方は医療費は2割負担になります。 ご参考まで。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/3/3 18:18
有難う御座います!凄く参考になりました。普通の所得とは?いくら位ですか?すいません!
質問者からのお礼コメント
色々と回答頂き有難うございました。参考にして考えてみます!
お礼日時:3/3 18:56