ID非公開
ID非公開さん
2021/3/3 19:40
3回答
高校生になる中学生3年女子です。
高校生になる中学生3年女子です。 母親と別居(祖母の家に住みたい)したいです。シングルマザーです。 理由としては 性格が合わなく、大喧嘩が頻繁にあり家に居にくい セフレを家に連れてくる(彼氏は別に居るそうです) 掃除しても汚される、家事をしない 土日は1日中帰ってこない時がある 私にやれと言ったことを母親はやらない などの自分勝手な行動 など 罵倒、虐待などはされてなく、塾代や生活費を稼いでくれたりはしてくれています。感謝しています。 けれど不満なのと、祖母の方が収入が高く、祖母は一人暮らしなので母親も苦労が減るのではと考えています。 高校は祖母の家からの方が近く、 私の家と祖母の家は市をまたぐだけの距離になっています。 これだけで別居、と言うのは親の気持ちを考えていないでしょうか?良くないでしょうか? もし別居したら大学進学のための学費などの負担はしてくれるでしょうか?わがままですか? (私はバイトするので家にお金入れる代わりに負担してもらうつもりでした。) 回答よろしくお願いします…
ベストアンサー
なかなか大変な境遇みたいですね。 別居したい気持ちはわかります。わがままだとも思いません。 ただ、いきなり別居したいと切り出す前に、お母さんと話し合いをした方が良いと思います。 そもそもお母さんはあなたとの生活をどのように考えているのでしょうか? 一緒に暮らしたいと思っているのか、あるいは離れて暮らすのもありと思っているのか、それによって話はだいぶ変わってきます。 お互いにどう思っているかをちゃんと話した方が良いに越したことはありません。それによって状況が変わることもあります。 あるいはまず祖母の家にたまに泊まってみるとか。 やり方はいろいろあります。 離れて暮らしても今後の学費は出してくれるかもしれませんが、これはお母さんの意志ありきです。お母さんが納得していれば、わがままでもなんでもありません。 ちなみに離れて暮らすことで親子関係が改善することもよくあります。 何であれ、幸せであるよう祈っております。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。お母さんとはやっぱり話しずらいですが、話し合いからはじめてみます。話し合いからですよね…。わがままでは無く良かったです!! 祖母のほうにも深く相談してみようと思います。ありがとうございました!!
お礼日時:3/3 20:47