要するに「ヌキ行為」をやっているということですよね。
まともな業者はそういうセコイ行為はしないと思いますよ。
確かに「一般媒介」は所有者が複数社と媒介契約ができるとされていますが、だからといって「ヌキ行為」まで容認しているかと言えば、全く違います。「ヌキ行為」は「恥ずべき行為」といえます。
本来であれば、その一般媒介の元付業者を通じて、客付けすべきことですからね。
確かレインズでは、レインズで情報をキャッチした場合に、その元付業者の許可なしに、売主と直接接触する行為は禁止されていたと記憶しています。
それは当たり前の話しで、売主が自分の方からアプローチしたとか、何かのきっかけでたまたま知りいあった業者に、「お宅でもやってくれないか?」といって売主から委任業者をふやすのは「ヌキ行為」とは言えません。
売主からの話しですからね。
しかしそうではなくて、他社の情報で売却物件であることを知り、所有者を調べて「一般媒介なら、うちにもやらせて欲しい」というのでは、全然違います。
後者は、恥ずべき行為といえるでしょう。
不動産業界では、そういう手癖の悪い業者はそのうち評判になりますし、元付業者が売主から〇〇不動産からそういうアポロ―チがあったと聞けば、元付業者にバレますので、「なにヌキ行為やってんだよ!!」ということで、トラブルになります。
最後に、各社委任物件を増やすのに苦労しています。
いろんなコミュニティに参加して情報キャッチに努めたり、「配当要求終期等の公告」で「任意売却」をやってみたり、その前の段階で「不動産登記受付帳」からアプローチしたり、はたまた法律事務所や税理士事務所にアプローチしたりと、みんな努力して委任物件を獲得しています。
まあ、大手は金看板と広告宣伝でそんな努力は不要かも知れませんが、小手はみんなそうして獲得しているのだと思います。
ですから、楽をして他社の情報からヌキ行為しようなんて、恥ずべき行為だと思います。
ですから、そういう楽な方に楽な方に流されないように、注意していただきたいと思います。不動産業界の為にもよろしくお願いいたします。