aoa********aoa********さん2021/3/3 21:5355回答)4%の食塩水に食塩を加えて、20%の食塩水を960g作る。4%の食塩水と食塩、それぞれ何g用意すればいいか。)4%の食塩水に食塩を加えて、20%の食塩水を960g作る。4%の食塩水と食塩、それぞれ何g用意すればいいか。 …続きを読む中学数学・11閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142397321540i_h********i_h********さんカテゴリマスター2021/3/4 8:344%の食塩水をxg,食塩をygとする x+y=960 ➀ 4%の食塩水xgに含まれている食塩の量は,0.04xg 20%の食塩水960gに含まれている食塩の量は960×0.2=192g 食塩の量から 0.04x+y=192 4x+100y=19200 ② ➀×4 4x4y=3840 ③ ②-③ 96y=15360 y=160 ➀に代入 x+160=960 x=800 答え:4%の食塩水が800g,食塩が160gナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142397321540i_h********i_h********さんカテゴリマスター2021/3/4 8:344%の食塩水をxg,食塩をygとする x+y=960 ➀ 4%の食塩水xgに含まれている食塩の量は,0.04xg 20%の食塩水960gに含まれている食塩の量は960×0.2=192g 食塩の量から 0.04x+y=192 4x+100y=19200 ② ➀×4 4x4y=3840 ③ ②-③ 96y=15360 y=160 ➀に代入 x+160=960 x=800 答え:4%の食塩水が800g,食塩が160gナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142397321540改め暢気眼鏡をかけグラフを描く人改め暢気眼鏡をかけグラフを描く人さん2021/3/3 23:564A+100B=20(A+B)…① A+B=960…② ①を簡単にして、 A+25B=5(A+B) A+25B=5A+5B 20B=4A 5B=A 6B=A+B A+B=960…②を代入して、 6B=960 B=160 A=800 800g,160gナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142397321540爺ぃじ爺ぃじさんカテゴリマスター2021/3/3 22:27このように計算しました。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142397321540ntw********ntw********さん2021/3/3 22:09よろしければ画像をご参照下さいナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142397321540yso********yso********さん2021/3/3 21:59これでどうですか?ナイス!