騒音についてです。
騒音についてです。 新築して越して来たばかりですが、近隣の家庭の母親が育児ストレスなのか、子供を叱り付ける声がやかましくて仕方ありません。 日中ご主人がいるときは幾分かはましですが、子供とマンツーマンだと凄いです。 因みにそう言った家庭にも関わらず1年中家中窓を開け放しており、罵声(~すんじゃねえよ!とか~しろよ!~馬鹿じゃねえのか!?)や子供(幼児)の鳴き声が区画中筒抜け。 真冬にこちらが窓を閉めていても聞こえます。とにかく地声が大きいんです。 元々挨拶すらしない面倒くさくて関わりたくない家庭だと思っていましたが、 自分の子供も罵声や鳴き声を良く耳にしている状況で、教育上止めていただきたいし、みっともない。その上、その家の子供も虐待されてるんじゃないかと気が気ではないです。 虐待かも、の通報は義務だと聞いた事がありますが、勇気を出して通報すべきでしょうか。 通報したところで変わらない所か、トラブルになりますか?勿論匿名でするつもりですが。
ご近所の悩み・60閲覧
ベストアンサー
質問者からのお礼コメント
子育て上良くない、家側はそこに付きる事を再確認することが出来ました。 今後同じ様な事があったら通報したいと思います。 止めておいた方がいいと言う意見が案外多数かなとも考えておりましたが、 そのようなご意見も無かったので、これは一択なのかなと。 ありがとうございました。
お礼日時:3/5 6:51