マス目計算において質問です
マス目計算において質問です Q.表のマス目には縦、横、斜めに並ぶ3つの数の和が全て等しくなるように、それぞれ数字が入る。表中のa,bにあてはまる数字を求めなさい。 a| -3 | 4 ---------- 3 | 1 |□ ---------- b |□ |□ 上記の問題を解く際のポイントをみると { POINT }: a + (-3) + 4 = a + 3 + bより、1 = 3 + bとなる とありましたが分からないことが多く困っております。 まず問題曰く、縦、横、斜めの3つの数字において和が全て等しいため a + (-3) + 4 = a + 3 + b の式が成り立つのは分かります。 計算していくと1 = 3 + bだから b= -2ということが判明しますが、 ここからaを求めていく流れがわかりません。 bを式に入れ直すと a + (-3) + 4 = a + 3 + (-2) 上記の状態だと両辺のaの係数や次数が同じなため移行処理など行うと消えてしまって a=◯◯の形を作れないので、aを求められないと思うのですが、どうすれば良いのでしょうか。 式は一旦置いといて左の縦列と一番上の横列を比較した場合 a + 3 + (-2)・・・・左縦列 a + (-3) + 4・・・・上の横列 a以外の数字計算の結果が 左縦列: 1 上横列: 1 斜めの計算を行った場合 b + 1 + 4なので ひとまず列における和の設定が3とわかりますので 前述の左縦列,上横列において和が3となるようにaを考えた場合 a + 3 + (-2)であればaが2となりそうですが。。。。 なので最終解答は a= 2 b= -2 で良いのでしょうか。 式できれいに算出方法を考えたいのですが、どのように表せば良いのかわかりませんでした。
ベストアンサー
かなりわかりやすいです! 特に a + 4 - 3 = 3 の形の前の 4+1+(-2) =3 という考え方助かります。 ありがとうございました
質問者からのお礼コメント
皆さんありがとうございました。 ご説明わかりやすかったです
お礼日時:3/4 13:43