『コロナ禍』という言葉をマスコミ、ニュース含めよく耳にします。 コロナ禍での外食、コロナ禍での成人式、コロナ禍のスポーツ観戦などなど。
『コロナ禍』という言葉をマスコミ、ニュース含めよく耳にします。 コロナ禍での外食、コロナ禍での成人式、コロナ禍のスポーツ観戦などなど。 個人的には気持ち悪いくらい違和感があります。 コロナ禍の中での、とか、コロナ禍の元での、とか言わないと文法的におかしくないですか? 『緊急事態宣言下』とか『炎天下』と同じ『コロナ下』という意味合いで使っている間違えだと思うのですが、周囲に言ってもあまり共感されません。私の感覚がおかしいのでしょうか?
ベストアンサー
なにもおかしくないですよ。 コロナ禍の禍は災いを意味します。〜の下で、元で、といった意味ではありません。 昔から名詞+禍で複合語を形成し、不幸な状況、出来事という意味になります。 なのでコロナ禍というのはコロナという不幸な状況を表します。
回答ありがとうございます。 そうですよね。本来の意味は災い。「戦禍」とかと同じ使い方ですよね。 報道で使うのはやっぱり違和感ありますね。
質問者からのお礼コメント
みなさん、回答ありがとうございました。 もやもやしていたものがスッキリいたしました。
お礼日時:3/5 23:04