カスタムのデスクトップパソコンを使用しています
カスタムのデスクトップパソコンを使用しています CPUメモリを増設したいのです 今は ted34096m1600c11 4GBが1枚でとても重いです マザーボードを調べると 付けられるのは16GBと書いてあったので 8GBが2枚で合っていますか? 同じものを1つつけるか 8GBを2個つけるなら何がいいのか コスパも含めて教えてください また、情報が少ないとかでしたら 分からなくて不安なのでキツく言わないでください
マザーボードはA75F2-M2 です
パソコン | Windows 10・23閲覧・100
ベストアンサー
※ マザーボードを調べると付けられるのは16GBと書いてあったので8GBが2枚で合っていますか? いい所に気付いていますね。もう少し気付いてほしかったのが、メモリの規格です。 マザーボードによっては、対応しているメモリ規格があります。 例えば メモリ規格がDDR3 SDRAMの場合は、モジュール規格がPC3-8500(DDR3-1066)、PC3-10600(DDR3-1333)、PC3-12800(DDR3-1600) というようにされています。 メモリ容量だけでなく、その規格にも配慮下さい。
A75F2-M2です メモリ規格は種類ってことですか? モジュール規格は… その種類の8GBを探せば良いんですか? 今後も覚えて必要な部分を足したり替えたり出来るようになりたいので教えてください
質問者からのお礼コメント
皆様にたくさん教えていただきほんとうにかんし
お礼日時:3/5 23:01