食べ物がたくさん、目の前にあると心が落ち着くんです。
食べ物がたくさん、目の前にあると心が落ち着くんです。 果物の盛られたカゴが机の上にあるとホッとするし、自室のお菓子のストックがなくなると何となくソワソワします。 極端な話、去年の暮れはお正月なのにお餅が足りなくなったら…!と思い、欲張って2袋も買ってしまい、後で処理するのに困りました。根性で食べ尽くしましたが。 食いしん坊だけど、そこまで頻繁に食べるわけでもなく、量もそれほど食べません。 この心理がどこか来てるのか、どうしてこんな精神状態になるのか謎です。 「もしかしたら」や、「こうなんじゃない?」というようなご意見、ありましたら簡単にでも書き込んで貰えないでしょうか。。
ベストアンサー
生理的心理です。家に米袋があると安心するのと同じです。私もそうです。生命を維持するのには食と睡眠が必要不可欠です。なので食を見ると安心し、家に帰ると安心する訳です。人間の本能です。
質問者からのお礼コメント
本能ですか。何だか、しっくりとします。 ありがとうございました。
お礼日時:3/8 3:01