いろいろな情報があると思いますが、人によって感じかたが違うので気になったら一度登録してみたほうがいいと思います。
エージェントによっても、担当者によっても印象が大きく変わります。
質問者さんにあった求人は幅広くみてみないと分からない事も有ると思いますから。。
転職は縁とタイミングの所が大きいので初めから幅を狭めない方がよいと思います。
リクナビなどの大手就活サイトは情報量も膨大ですが、応募者も全国規模で競争率が高くなるし、
既卒向けなどに特化したサイトも良いと思いますが、すべてに長所短所が有ります。
既卒は、新卒よりも苦労するのは当たり前です。
でも、覚悟を決めてで粘り強く諦めずに頑張れば必ず良い結果が出ると思います。
大学、大手、既卒向けと手当たり次第やってみるくらいの気持ちで就活したほうがよいですよ。
かうゆう私も、既卒フリーターで就職に苦労しました。
既卒の就職をしたことがない人にはわからないかもしれませんが、既卒向け就職サービスでは「お前はもうハンデがあるんだから、文句を言うな」的に強引にすすめてくる担当者がかなり多いです。その中で、しっかり対話して、カウンセリングしてくれるUZUZ運営のウズキャリさんはとても心強かったです。
IT関係や営業職の求人は多いですが、それ以外は他社と比較して少なめなので、求人に偏りがあるという評判もあるようですが、
私はプログラミングを趣味でやった経験もあるので、IT系にも興味があったので特に問題はなかったです。
なので、IT系の仕事に抵抗感がある人には少しオススメできないかもしれませんね。
色々な既卒の方専用の就職サイトや無料の就職エージェントもあるので、一人で悩んだらぜひ誰かに相談してみて下さいね。