ID非公開さん
2021/7/23 23:37
5回答
私は社会人で一人暮らしをしているのですが、親が来る時はご飯を用意しておくのが普通ですか?
私は社会人で一人暮らしをしているのですが、親が来る時はご飯を用意しておくのが普通ですか? 近々私の家の方面で用事があるそうで母が数日泊まりに来ます。母は専業主婦です。 ご飯は用意しておくか聞いたことろ、自分でテキトーに食べるから大丈夫、と言われたのでてっきり食材の用意すらしなくていいのかと思っていました。 しかしその後、何かしらの食材はもちろんあるよね?と聞かれたのです。 自分でスーパーに買いに行く時間だってあるはずなのに、平日は仕事をしている娘に「わざわざ言わなくとも食材の用意くらいはしてるよね」と思っていることにイライラしました。 食材の用意を含め、ご飯はどうするのか聞いたのになんなんでしょうか。 それなら「食材の用意だけはよろしく」と言うべきですよね。 何も言われなくとも母親をもてなすのが普通なのですか。
家族関係の悩み・78閲覧
ベストアンサー
私は親が来るなら何かしら用意はしておきますね。 それか二人で(奢るつもりで)なにか食べに行くか。 社会人ですし、実家に住んでる時は散々作ってもらったのでね。 食材は自炊してるなら卵とか野菜とか多少は冷蔵庫に入ってるものだし、適当にある物で何か作るよっていみだと思いますけど?
1人がナイス!しています