なぜ麦踏みをするんですか?麦は踏まれたらより強くなると聞きました。本当ですか?
なぜ麦踏みをするんですか?麦は踏まれたらより強くなると聞きました。本当ですか?
植物・34,478閲覧
2人が共感しています
ベストアンサー
根が浮き上がったムギを押し戻すというのは一つの理由ですが >麦は踏まれたらより強くなると聞きました 私はこの点に注目して回答させていただきましょう 単刀直入にいうと本当 これは「エチレン」という植物ホルモンを働かせる事によって行われます 余談ですが 最近のもやし、むかしのものに比べて随分太くたくましくなったように思いませんか? これ、エチレンを人工的に与えてやっているからです エチレンは栄養素ではなく、一種のホルモンとして働きます(ガスのホルモンは珍しい、人間のホルモンの多くはたんぱく質かステロイドだ) これ、植物が生長するとき、伸びてゆく先に邪魔なものがあったときに面白い作用を起こします 植物が芽を出そうとしたとき、上に石がありました このとき、石にぶつかって僅かに植物が傷つきます すると、傷口からエチレンが放出され、植物はコレを感知、なんと茎が太くなって、石を押しのけようと働くのです つまり、エチレンは植物の茎を太くする作用があるということです(逆に、背は伸びなくなる) ムギを踏むことにより、傷が付く→エチレン発生→茎が太くなる ということ 太くなった茎は風で倒れにくく、さらに分枝も多く出てきます それで、強い麦になるのです ちなみに、エチレンは濃度によっては落葉作用や老化作用、開花・成熟促進作用を示すことがありまして・・・ 青果会社の敵です これがでてくると、一斉に果物が熟れすぎてしまい、出荷できなくなったり・・・
17人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!すっきりしました!
お礼日時:2009/4/6 15:49