ID非公開
ID非公開さん
2021/9/19 21:32
1回答
産後うつについてです。 産後の検診の時に助産師さんに産後うつですと言われました。 産後うつという診断は精神科医が判断しないとダメですか? 診断書は精神科医でないと出せませんか?
産後うつについてです。 産後の検診の時に助産師さんに産後うつですと言われました。 産後うつという診断は精神科医が判断しないとダメですか? 診断書は精神科医でないと出せませんか?
妊娠、出産・127閲覧・50
ベストアンサー
エジンバラ産後うつ病質問票というのを使って、お母さんの心の評価をします。質問票の結果、〇点以上は、産後うつの可能性が高いという評価ができます。 診断書は医師しか出せません。助産師は診断書は出せないと思います。ただ、このエジンバラ質問票は診断ではなく、評価だと思います。評価はマニュアルなので、助産師も可能ですよ。
ソース下に貼り付けておきます。 産後うつは嫁姑問題だったり、子供のことだったり、人によって悩みの種は違いますが、産後うつで自殺するお母さんもいます。コロナ禍で自殺するお母さんも増えました。軽く見ないで下さいね。 日本助産師会、市町村でも育児のなやみについての相談窓口あります。他にも赤ちゃんの1ヶ月検診、3ヶ月検診でも、相談する機会はあります。乳腺外来でも構いません。助産師でも産婦人科の看護師でもいいです。誰かに自分の思いを話してみてください。きっと協力してくれると思いますよ。最後に、もう十分頑張っていますから、無理をしないでくださいね。 https://www.jaog.or.jp/qa/confinement/jyosei200311/
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます
お礼日時:1/29 14:49