ID非公開さん
2021/10/26 18:10
1回答
名古屋でFMラジオ局が2回も潰れたのは、名古屋にそれだけの経済力がなかったか、ラジオをあまり聴かない県民性だからでしょうか?
名古屋でFMラジオ局が2回も潰れたのは、名古屋にそれだけの経済力がなかったか、ラジオをあまり聴かない県民性だからでしょうか? 名古屋より規模の小さい福岡の方がラジオ局が多いです。 名古屋は規模が大きくてもラジオなどのメディアに関しては弱いところがあるのでしょうか?
ラジオ・181閲覧
ベストアンサー
一度は潰れた外国語FM局を再建したこと自体に無理があると思ってました。案の定それが大失敗だったと。 ラジオは普通に聴かれてますが、民放FMは3つも必要ないでしょう。もうFM愛知とZIP-FMだけで、ほぼリスナー層の住み分けが出来ています。 大阪はFM COCOLOをFM802が救ってあげてますが、今どれだけFM COCOLOを聴いてる人が居るのか。ニッポン放送のオールナイトニッポンMUSIC10を聴いてる人が多いのは知ってますが、近年中に何かが起きそうな予感がします。 なので、福岡のラジオ事情が分かりませんが、どんなリスナー層がLOVE FMを聴いてるかですね。
1人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2021/10/26 18:42