四大聖人はキリスト、プッダ、孔子、ソクラテス? なんか孔子とソクラテスは微妙やな。
四大聖人はキリスト、プッダ、孔子、ソクラテス? なんか孔子とソクラテスは微妙やな。
ベストアンサー
どうもこれは、明治時代に井上円了なる人物が、西洋の哲学を紹介するにあたって 仏陀・孔子・ソクラテス・カント を四聖として紹介したのが始まりらしい。そしていつしかカントの代わりにキリストが聖人ということになった。 つまるところ「明治時代の人間が西洋を紹介するにあたって、とりあえず日本で崇拝されていた仏陀と孔子と、西洋の偉い人を並べてみた」ぐらいの意味合いしかないものらしい。 たとえばfour worlds saintsみたいなことで検索しても、それらしいものはヒットしない。 西洋人にとってはキリストは聖人ではなくて神なのだから、聖人などと呼んで仏陀なんかと並べるのはとんでもないということになるだろう。 もし中国人であればなぜ老子や荘子や媽祖が入っていないのかというだろうし、インド人ならクリシュナやパタンジャリーはどうなるのかということになるだろう。 さしずめ、現代人なら「マザーテレサと瀬戸内寂聴とサイババとなんとか」みたいなことをいうかもしれない。ほんとは全然違うんだけどなあ。 あんまり真剣に考えるものではないんじゃないですか。
1人がナイス!しています