アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

国土交通省が出している「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」をちゃんと守ってる不動産をご存知の方は教えてください

不動産158閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

あくまでもガイドラインなんですから、守るも何も無いですって。 双方が合意すればそれが正義なの。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ちゃんとと言うところがどこまでを指すのかはわかりませんが、特約として借主負担を盛り込んでいる契約が多いので完璧に守っている業者を探すのは根気がいりますね。

はじめまして。 不動産に特化した行政書士の佐野友美と申します。 なかなか難しい質問です。 オーナー様から物件を預かって運用している不動産会社では、清算方法にオーナー様の意向が強く働きます。 矢面に立つ不動産会社は、借主と揉めたくありません。ガイドラインに沿った清算をしたいのが本音です。しかしガイドラインには強制力がないので、一部のオーナー様はそれを良しとしない方がいらっしゃいます。 度々退去費用の質問をいただくときに、私は「ガイドラインに沿った清算をにお願いする」とお勧めしていますが、それは、借主からそのような言葉が出ることで、不動産会社がオーナー様を説得しやすくなるからです。 これまでのやり方に固執してきた(原復の積立てをしていない)オーナー様の意識、オーナー様の言いなりの業者の意識が改まらないと、まだまだこの問題は続くとおもわれます。