たまにレジで並んでるかどうか分からないくらい前と間隔開けて並んでる人いますけど、何なんですか?
たまにレジで並んでるかどうか分からないくらい前と間隔開けて並んでる人いますけど、何なんですか?
ベストアンサー
コロナ対策で足元にシールがある店なら 店のルールに従ってるかと。 シールまではない店なら 開けた方がよいと思ってる人か 実際は商品みてるだけで並んでない。 でもコロナ対策なのはしかたないとしても 間隔開けすぎは困る とあるスーパーで二回ほど 並んでたら抜かされたし。 まあ今日は たまに行くスーパー 今月オープンした店に レジに行くとき 駐車料金の関係で急いでた時 間隔あいてたのに気づかず レジに並んだら 後ろから 女性「すみません並んでるですけど」って言われた。 もちろん すみませんって言い並びなおしました。 なので 客の中には 並んでると気づいてない人もいるかと。 あと先日 よく行く近隣スーパーで並ぼうとしたら 同時ぐらい老夫婦が並んで その人私に気づいて 先にどうぞみたいに言ってくれたけど、 ほんとに同時ぐらいだったし、私「いえいえどうぞ」 みたいな感じで譲り合戦みたくなった。 まあ結果的に私は急いでないし、 その方のかごの中身もあまりなかったから どうぞといい老夫婦の方に先に行ってもらった。 すみませんと言ってた。 まあ おうちゃくな客もいれば、 周りを見ないから気づかない客 礼儀すぎる客 いろんな客がいる それがスーパってことかと。
1人がナイス!しています