ID非公開さん
2022/1/6 20:16
2回答
庭木(果樹)の消毒について
庭木(果樹)の消毒について 庭に植えた果樹の幼木について、冬の間に消毒をしたいと思っています。 種類は、柿、栗、梅、スモモ、ビワ、オリーブです。 ※柿は落葉病にかかり、落葉や実はすべて処分しましたが、農薬による消毒はしていません。 ※ビワはがんしゅ病?にかかり、黒くなった部分を切除してトップジンMペーストを塗りました。 ※栗は大量のアブラムシとアリが発生しましたが、トラップで対応したので、農薬による消毒はしていません。 ※オリーブはカイガラムシがついていますが、農薬による消毒はしていません。 ※梅、スモモは病害虫の発生はありません。 そこで教えていただきたいのが、次の三点です。 1.それぞれの果樹、病害虫ごとに、使用すべき農薬は決まっていると思いますが、 特に病害虫は発生していないが予防的な意味合いで冬の休眠時期に消毒したい場合、どの農薬を使うべきかを調べる方法はありますか? 2.皆さんが冬の消毒に使用されている農薬を教えてください。 上記の果樹のうちどれかでも構いません。 3.サンヨール(エムシー緑化)を持っているのですが、使用に適している果樹はありますか? 1.2.3.どれかでも構いません。 ご回答よろしくお願いします。
ベストアンサー
寒い時期にマシン油でカイガラ虫を殺しましょう どの木にもやっておけば間違いないです 3月頃新芽が出る前に硫黄合剤で殺菌します 新芽が出てから病気の症状があれば葉が傷まないように薄い硫黄合剤を散布してください 梅雨頃から害虫が発生しやすくなるので、その頃殺虫剤を散布してください
質問者からのお礼コメント
マシン油を購入し、散布しました! 1、2ヶ月したら石灰硫黄合剤を散布したいと思います。 ありがとうございました!
お礼日時:1/16 16:39