ID非公開さん
2022/1/7 16:14
6回答
凶暴な柴犬についてです。
凶暴な柴犬についてです。 先日凶暴な柴犬の飼い主のおじいちゃんが亡くなりました。 お母さんがおじいちゃんと仲が悪かったためほとんど柴犬とは初対面で、お母さん私妹みんな噛まれて血が出ていました。(母子家庭です) 母があと少ししたら保健所に連れていくと言い出しました。私は絶対にそんなことして欲しくないです。 とにかくおじいちゃんのわんちゃんに必要なのは散歩かなと思い首輪を付けようとしましたが噛まれたことがトラウマで出来ませんでした。 首輪とリードさえ繋いで貰えれば私が毎日散歩に行こうと思うのですが、 動物病院で凶暴な柴犬に首輪とリードを付けて欲しいとお願いなどできますか? 犬を飼ったことがないため教えていただきたいです。 また、柴犬をずっとリードつけっぱなしで飼うことは可能でしょうか
ベストアンサー
動物病院に行ったら、看護師さんはプロなので、すぐに首輪とリードをつけてくれますよ。なにかの、受診とか、薬やフードを買うついでの時が良いですが、かかりつけ病院ならやってくれます。あらかじめ電話で、すごく暴れるので、つけ方を教えて頂きたい、みたいに言っておくのもよいかもしれません。 うちの犬も、ばあちゃんが具合悪くなってからは、犬と私二人で暮らしていたのが、ばあちゃんの介護をしながらの生活になった時は、狂暴な犬がばあちゃんを噛んでしまっては大変と思って、首輪とリード(かじっても切れない金属製のやつ)をつけっぱなしで室内にいました。(柴まじりの雑種犬です)一緒に散歩に行って、この犬を信じて守ってあげる、と決めた飼い主のことを犬は信頼しますよ。 ぜひ、質問文に書いてあることを実行してみて下さい。きっと、困っているときに助けてくれる人がいますよ。散歩に行っていたら、飼いなれている飼い主さんがいろいろ教えてくれたり助けてくれたりするから。 保健所なんか連れて行かずに、ずっと貴女の兄弟として大事にしてあげて欲しいです。
4人がナイス!しています