りさん
2022/1/8 11:59
10回答
1光年先まで糸を伸ばし、その糸を引っ張れば、理論上は光より早く合図を送ることが可能ですか?
1光年先まで糸を伸ばし、その糸を引っ張れば、理論上は光より早く合図を送ることが可能ですか?
ベストアンサー
物質は「原子」でできています。 糸を引っ張ると 引っ張った場所の「原子」が 隣の「原子」を引っ張り それが更に隣の「原子」を引っ張る ・・・という現象を連続して行う事で 糸を引っ張るという現象が 引っ張った先まで伝わる訳です。 そしてどれほど硬い物質でも 「原子」と「原子」の間には すき間があるので そのすき間分だけ「原子」同士が 引っ張る作用を伝えるのには 必ずタイムラグが生まれます。 数mくらいでは このすき間によるタイムラグは 人間には感じられませんが 距離が1kmもあれば 数秒以上は必ず時間差が生まれます。 また光速以下で情報を伝える気でも いくら軽い糸でも 質量がある以上 その長さが長くなれば 全体の質量は大きくなります。 仮に1kmで1kgの糸でも 1光年≒9兆5000億km ですから 引っ張るのに必要な力は 9兆5000億kgを引っ張れる力が必要となります。 それ以下では 引っ張った作用は 途中のどこかで糸の重さ(質量)に負けて その先には力は伝わりませんからね。 その点「電波」や「光」は 質量がほぼゼロなので 何か障害物がない限り ほぼ無限に光速で直進する事ができますので すき間と質量がある原子でできた 「糸」よりは使い勝手がいいと言う事です。
6人がナイス!しています